ブログ
病気や疲れに負けない免疫力を高めてくれる栄養素ってどんなものがある?
2021年3月8日
こんにちは!
建築・土木・建設関係のお仕事をサポートする、プロスタファウンデーションです♪
建築・土木・建設の仕事はなんといっても体が資本です!
病気はもちろん、疲労にも負けない強い体を作るには、免疫力を上げることがとっても大切です。
そこで今回は、免疫力を高めてくれる栄養素についてご紹介します!
免疫力を高めるということはつまり、何を改善することなのでしょうか?
ポイントはズバリ、「腸」だといわれています。
腸は、食べたり飲んだりしたものを消化・吸収し、いらないものを選別して排出するための器官です。
体に有害な物質が入ってきた場合、腸が砦となって体への吸収を防ぐことになります。
そのため、全身の免疫細胞のうち7割が腸に集中しているのだそうです。
腸の免疫細胞が元気になると、血液の流れに乗って全身のウイルスや病原菌などの異物と戦ってくれます。
腸内環境が免疫力を左右するといわれるのは、このような理由からです。
腸内環境を整えて免疫力を上げてくれる栄養素には、
・発酵食品
・食物繊維
・オリゴ糖
などが挙げられます。
納豆やヨーグルト、みそ、しょうゆ、キムチなどは日常的に取り入れやすいのでおすすめです。
また、きのこ類にはβグルカンという食物繊維が含まれており、消化吸収されることなく腸の免疫細胞に直接働きかけてくれることが期待できます。
その他に免疫力を高める栄養素としては、免疫細胞を活性化させる
・ビタミン(ビタミンA・Eなど)
・ミネラル(亜鉛・マンガン・セレン・銅など)
・タンパク質
・コレステロール
・ポリフェノール
・不飽和脂肪酸
なども効果的です。
その他にも、抗酸化作用を持つビタミンC・ビタミンE・ビタミンA、さらに体の中でビタミンAに変わるβカロテンなど積極的に取りたい成分でしょう。
腸内環境を整えるためには腸の動きを活発にしておくことも大切なので、これらの栄養素を取り入れつつ適度な運動をすることも不可欠といえます。
免疫力の高い健康な体作りのために、ぜひ参考にしてみてくださいね。