08:30朝の準備
・事務所内簡易清掃/整頓
・コーヒー準備や備品の確認等
事務所の皆さんが過ごしやすいよう準備をする
09:30工務業務
・業者見積り資料の作成
不備がある場合は、工事担当の方や業者さんに確認し訂正する
11:30昼食準備
・現場で朝注文し、届いたお弁当の配膳
・机の消毒
13:00工務業務・備品チェックと発注
・議事録作成
・所内にある備品をチェックし、必要な場合は注文する
15:00契約書のファイリング・庶務業務
・書類の整理、資料作成、コピー等
17:30残務処理、片づけ
・簡単に所内を整理整頓し退社
【仕事内容】様々な業務を臨機応変に
見積比較表、会議議事録の作成、契約書のファイリング等の工務業務の補助作業をしています。分からないこともはじめは多いですが、先輩方の力を借りながら日々勉強し成長できるよう頑張っています。
- 〜プロスタファウンデーション採用担当者の声〜
- 卒業したての皆さんはもちろん現場事務のお仕事は未経験。周りの方の話をよく聞き、メモを取り、実践して吸収していくことが大切です!
【やりがい】誰かの為になっている事を実感できる
工事担当の方や事務所内外の方から「ありがとう」と言 ってもらえた時です。
自分も誰かの為になれていると実感し、次の仕事への活力にもなります!
- 〜プロスタファウンデーション採用担当者の声〜
- 感謝の言葉を貰えるとモチベーションになりますね!一緒に働く方々からの信用を得る事で、任される仕事も増えていくと思います。
【入社のきっかけ】
私は人とコミュニケーションをとることが好きだったので、 多くの人と関わる機会があり、また、商業高校で得たパソコンや簿記の知識も活かすことができる現場事務の仕事に就きたいと思い入社を決めました。
- 〜プロスタファウンデーション採用担当者の声〜
- 高校生活で学んだことを実務で活かせるチャンスです。 現場事務の業務をこなし知識と経験をつけて「建設業経理士」の資格取得したり、可能性は広がります!
【心がけていること】
感謝の気持ちを忘れないことです。指導していただいたとき、助けられたときなど必ず「ありがとうございます」という言葉を伝えるようにしています。
【これから就活する高校3年生へメッセージ】
現場事務のお仕事は、業務が多岐に渡り大変なことも多いです。しかし、努力した分だけ成果は出ます。 是非チャレンジしてみてください!
- 〜プロスタファウンデーション採用担当者の声〜
- 一般事務との違いは、多種多様な業務内容。 プロスタ社内にも現場事務を経験して営業になった社員が多数在籍しておりますので、全面的にサポートします!